定期的に起きる、腰痛と 坐骨神経痛 が一度の施術で改善
長時間のデスクワークで定期的に腰痛と 坐骨神経痛 を発症している男性会社員のかた。
以前にアクティベータメソッドのケアを受けたことがあり、アクティベータメソッドに信頼を寄せています。
1度の施術で 坐骨神経痛 が解消
次週に、症状や身体の機能状態の確認のための提案を致しましたが、仕事も多忙で症状が無くなったので、痛みがでたらまた来るとの事でした。
神経機能異常が起こるメカニズムとして、心理的ストレスとの関係もご案内しましたが、その施術は望まないとの事でしたので、また症状がでたらお越しくださいとお伝えして、ケアを終了いたしました。
腰痛・ 坐骨神経痛 の原因として関係していた身体の状態
坐骨神経痛 でお困りならこちらもご参考ください
一度の施術で改善された 腰痛・坐骨神経痛の方の感想

マッサージとは違う、坐骨神経痛の改善メカニズム
過剰な神経の働きの結果、筋肉の緊張度がまして酸素欠乏を起こし、痛みを感じやすくさせています。
過剰な神経の働きを整えて、筋肉の正常な働きを回復させることで、痛みが改善されています。

院長:国井継之介 (Kunii Tsugunosuke )
◆ ファインカイロプラクティック院長
◆ 豪州RMIT大学健康科学部カイロプラクティック学科 日本校 卒(2005年)
◆ カイロプラクター(WHO国際基準)
◆ 日本カイロプラクティック登録機構 認定登録者
◆ ライフコンパスアカデミー 講師
・カイロプラクティック理学士 《豪州RMIT大学本校》
┗ B.C.Sc(Bachelor of Chiropractic Science)-Australia-
・応用理学士(臨床医科学)《豪州RMIT大学本校》
┗ B.App.Sc(Bachelor of Applied Science-Clinical Science-)-Australia-
◆ B.App.Sc / B.C.Sc ≒ Doctor of Chiropractic -D.C.- ◆
身体をコントロールしている神経機能異常の調整から、筋骨格系・免疫系・自律神経系・内分泌系・メンタル系などの慢性症状の改善をサポート。
///////////////////////////
高校生ではバイクを楽しみ、短大時代(情報処理)はアジア諸国を旅して、大学時代(カイロプラクティック)は死ぬほど勉強し、卒後は起業と臨床で突っ走ってきました。趣味は、サッカー観戦、歴史探求、写真(Sigma Dp2Merrill、Sony alpha6400)、少しのサーフィン。妻と娘と猫に支えられて生きてます。>>>プロフィール