2022年5月は機能性ディスペプシアで悩みの方を特別サポートします
5月は、機能性ディスペプシア症状でお困りの方を特別サポートします。
機能性ディスペプシア(FD:functional dyspepsia)とは
以前までは、神経性胃炎やストレス性胃炎、などと言われていたと思います。
最近(2016年頃)になって、機能性ディスペプシアという診断基準が確立して様々な治療法が提供されるようになったと思います。
機能性ディスペプシアの改善状況
▲ 施術回数が15回以上を超える方の改善率は、約83%でした。
▲ 最短で症状のお悩みが改善した方は6回で、日々のお悩みが解消されました。
◎ 回復過程は人それぞです。
◎ ある時を境に自覚症状が急激に回復される方もいます。
◎ 神経系の機能の働きが安定してくると、自覚症状が改善してくる方が多いと感じます。
機能性ディスペプシアが改善しているファインカイロの施術
機能性ディスペプシアには、色々な改善方法があると思います。
ファインカイロでは、「脳が誤作動を起こしている結果である」と考えています。
脳の誤作動に関連する、神経機能の乱れや、ストレス記憶にアプローチして、脳の働きを整え、誤作動を改善し書痙症状の改善を目指します。
ファインカイロの特別施術定期券、
▲ 毎月 10人限定 (先着順)
▲ 毎月 サポート症状が変わります
▲ 購入日から1か月間有効です。(15日に購入したら翌月14日まで有効)
▲ 何回でも使用可能な定期券です
▲ 価格は、税込み 49500円
▲ 転売・譲渡・返金はできません。

院長:国井継之介 (Kunii Tsugunosuke )
◆ ファインカイロプラクティック院長
◆ 豪州RMIT大学健康科学部カイロプラクティック学科 日本校 卒(2005年)
◆ カイロプラクター(WHO国際基準)
◆ 日本カイロプラクティック登録機構 認定登録者
◆ ライフコンパスアカデミー 講師
・カイロプラクティック理学士 《豪州RMIT大学本校》
┗ B.C.Sc(Bachelor of Chiropractic Science)-Australia-
・応用理学士(臨床医科学)《豪州RMIT大学本校》
┗ B.App.Sc(Bachelor of Applied Science-Clinical Science-)-Australia-
◆ B.App.Sc / B.C.Sc ≒ Doctor of Chiropractic -D.C.- ◆
身体をコントロールしている神経機能異常の調整から、筋骨格系・免疫系・自律神経系・内分泌系・メンタル系などの慢性症状の改善をサポート。
///////////////////////////
高校生ではバイクを楽しみ、短大時代(情報処理)はアジア諸国を旅して、大学時代(カイロプラクティック)は死ぬほど勉強し、卒後は起業と臨床で突っ走ってきました。趣味は、サッカー観戦、歴史探求、写真(Sigma Dp2Merrill、Sony alpha6400)、少しのサーフィン。妻と娘と猫に支えられて生きてます。>>>プロフィール