胸郭出口症候群

仙台で、胸郭出口症候群でお困りなら

腕から小指がしびれる
つり革を持つなど腕を上げているとしびれて来る
思いかばんなどを方に担いでると腕がしびれる
胸郭出口症候群は、鎖骨のあたりで腕神経叢という神経の束が圧迫されて起こる症状とされています。
神経学的に指の運動麻痺などはない方が殆どなので、神経の圧迫よりも血管の圧迫でしびれ症状が出ているケースが多いのだと思います。

胸郭出口症候群の原因

首・肋骨・鎖骨・肩甲骨・上腕の筋肉の過剰な緊張が、この部位を通過する血管に影響を与えて、胸郭出口症候群となっている場合や、坐骨神経痛の様に筋肉自体の緊張が腕や指にしびれ感覚を引き起こす関連症状となっている症例が多いです。

胸郭出口症候群の症状の原因となっている神経機能異常を改善しよう

神経機能異常によって、筋の過剰な緊張から、胸郭出口症候群の症状が起きているケースが多々あります。

身体(自律神経やホルモン・免疫など)をコントロールしている神経機能の働きを整えていく事で、症状改善される方が多いです。

神経機能が乱れる原因、体の固有感覚受容器の働きの異常、脳のストレス記憶、を施術対象として、優しい振動刺激とメンタルケアで、脳・神経系の機能異常を回復していき、症状改善のサポートをしていきます。

 

まずはお気軽にご相談ください

[temp id=2]

 

ご予約お申込み

[temp id=9]

 

関連記事

  1. 腱鞘炎「手首の痛み」

  2. アクティベータ・メソッド

    アクティベータメソッド(アクチベータメソッド)の解説

  3. ファインカイロ仙台北四番丁8月の休院日

  4. 【終了!】書痙を治す方法のひとつ《神経機能の誤作動調整》で集…

  5. 首の寝違えを改善してきた15年の実績

  6. ぎっくり腰