本日は、スノーボードで転倒した際に痛めた膝が数か月経過してもなかなか痛みが引かない女性からの施術の感想を紹介します。
膝の痛みだけでなく、慢性的な肩こりと頭痛・頚部痛もおもちとの事でした。
ケガの後の痛みがずーっと長引いている方は非常に多いと思います。
損傷した組織は3週間程度で修復されているのにも関わらず、嫌な痛みを感じ続けている。
MRIなどの画像診断でも異常がない。けれど痛みがある。
痛みのある部分、症状の出ている部分を診る、整形外科や他の医院ではなかなか改善され難い訴えだと思います。
始まりはスノーボードで転倒してから
先シーズンに、スノーボードで転倒してから痛みがなかなかひかない状態が続いている。
以前までは同様に痛めても直ぐに回復していたので、今回はなかなか痛みが良くならずに年齢という衰えを感じてる
病院では膝関節の半月板が薄くなっているので、痛みはそこかきていると言われた
痛みは、朝起きたとお気から常に鈍痛があり、その鈍痛が引くことはない。
長時間膝を曲げている姿勢が続くと膝を伸ばすときに強い痛みを感じる事もある
調子が悪い時は、椅子に座っている状態でもその様な痛みを感じる事もある。
痛みの誘発テストで、痛みは再現されない
膝関節に負荷をかける様々な検査では痛みが再現される事がない。
半月板組織に負荷をかける整形外科テストなども痛みを再現する事はない
触診でも、膝関節裂隙(膝の関節の間)に痛みはなく、膝蓋軟骨部分に多少の痛みがある。
神経機能異常を確認
足首や股関節の関節のセンサーを刺激すると、正常な筋力を発揮していた反応が乱れ、筋力が発揮しにくい状態になりました。
膝の関節周囲ではその様な反応はありませんでした。
体幹や頚部でも同様に神経機能が乱れる反応が見られて、光や音でも同様に機能異常反応が確認されました。
様々な刺激に対して神経機能がしっかりと反応できていませんでした。
神経の働きを整えていく
施術はアクティベータ・メソッドで、神経の混乱しているセンサーを調整していきました。
体の中心部分を整えていくと、神経機能が回復していき、様々な刺激に対する反応も良好になって行きました。
施術後は、膝の鈍痛は解消されていました。
また、慢性的に感じていた肩こり症状も解消し、肩関節の可動域も改善され、喜んでいただきました。
定期的な通院の必要をお伝えして、施術を終了しました。
患者さんの声
先生の話を聞いて、体に対する考え方が変わりました。
受けてみて体がストレスなく動くようになりました。
(感想は個人の主観であり、改善を保証するものではありません)
画像診断などでも異常が見られないと言われた症状でお困りなら
レントゲンやMRIなどの画像診断で、骨や関節には異常ありません、気のせいかもしれないですね、と言われてしまった方を多く見てきました。
病院では異常がないと言われた、けれども「痛い」・「しびれる」というお悩みをお持ちの方は非常に多いです。
病院では、骨や関節の構造的な異常(変形やヘルニアなど)だけが、「痛み」や「しびれ」の問題だと認識している所が非常に多いです。
現在の慢性痛の考え方では、「生物・心理・社会的ストレスモデル」という考え方に変化してきています。
今まで痛みの原因と考えていた「生物」的な問題だけでなく、心の問題や、社会とのかかわり方の問題で、痛みやシビレを感じる様になりますよ、という考え方に変わってきているのです。
画像診断だけで、問題がないから気のせいだというのは、もう通じない時代になってきています。
当院では、心理的な問題や、社会とのかかわり方の問題、という部分にも焦点を当てて施術を行っています。
無意識のストレス反応を見る事もその一つです。
病院などで原因がないと言われたあなたの症状も、改善されていく可能性が十分にあります。
ファインカイロが選ばれ続ける5つの理由
当院が患者様から選ばれ続ける理由があります。他院とぜひ比較してください。
慢性症状において、あなたのお悩みを改善できるのはあなた自身です。
治療法や治療技術だけで改善されるわけではありません。
あなたの望む未来に向けて、ファインカイロが最後までサポートしていきます。
その1:WHO国際基準の資格をもっているので安心
カイロプラクティックの国際的な学位を取得した正規のカイロプラクターによるで、安心して施術が受けられるという声を多く頂いています。日本では法律がない事でだれでもカイロプラクティックを開院出来てしまえる状況ですので、皆さん治療院選びに苦労されているとお伺いしています。5年間の医学部と同等のカリキュラムを履修していますので、多くの専門的な知識を身に着けています。
その2:豊富な臨床経験
カイロプラクティック大学卒業後15年にわたり「神経機能異常」という観点から臨床経験を積んできました。0歳の乳幼児から94歳までのご年配者まで、ご縁を頂き施術をさせて頂きました。痛みやシビレ、めまい、アレルギー、イップス、不眠、パニック症状など、のべ3万人を超える臨床経験を積んできました。どこにいっても改善されなかった症状でお困りなら、ぜひあなたのお悩みをご相談ください。
その3:病院とは異なる「神経機能異常」という考え方
「構造的異常(ズレや歪み、骨の変形・ヘルニアなど)」を治療する病院や他の医院と違い、「機能的異常(神経の働き・生命エネルギーの働き)」を施術対象としています。他院で改善されない症例が当院で改善される理由は、症状の見方が違うからです。
その4:毎回同じ先生が担当してくれる
他院では、ほぐし担当の方、矯正担当の方、という様に途中で先生が変わったり、前回とは違った先生が担当するという事が普通にあるようです。当院では、あなたの健康の過程を最後までしっかりと担当者がサポートしていきます。身体の変化を常に把握して、よりよい状態へ進んでいけるように二人三脚で理想の状態へとサポートしていきます。
その5:ストレスに対する施術
あらゆる症状の根本原因に「ストレス」が関係しています。ストレスは意識するストレスだけでなく、意識できていないストレスもあります。症状の多くは、この「無意識のストレス」が影響しています。根本的な改善に無意識のストレスを認識して適応力を育むケアを提供します。
ファインカイロプラクティック院長
豪州RMIT大学健康科学部カイロプラクティック学科卒
WHO国際基準カイロプラクター
カイロプラクティック理学士・応用理学士(臨床医科学)
(Doctor of Chiropractic)
身体をコントロールしている神経機能異常の調整から、筋骨格系・免疫系・自律神経系・内分泌系・メンタル系などの慢性症状の改善をサポート。>>>プロフィール