トイレの不安で外出が怖い…横浜でストレスと神経機能の調整から回復をサポート
それは「過敏性腸症候群(IBS)」かもしれません
- お腹の張りやガスが気になる
- 緊張すると下痢・腹痛が起こる
- 便秘と下痢を繰り返す
- 病院で「異常なし」と言われた
- 薬や整腸剤を続けても改善しない
過敏性腸症候群(IBS)とは?
IBSは、腸に明確な病変がないのに
下痢・便秘・腹部の不快感が続く慢性的な腸のトラブルです。
-
ストレスや緊張で腸が過敏に反応
-
自律神経の乱れで腸の動きが不安定
-
腸内環境や腸管の神経過敏が悪化
「腸は第二の脳」と言われるように、腸と脳は迷走神経を介して密接につながっています。
このバランスが崩れると、薬では抑えきれない不快症状が繰り返されると考えています。
なぜ薬や食事改善だけでは良くならないのか?
-
心理的・化学的・肉体的ストレスによる、脳・神経システムの誤作動
-
刺激に対する条件反射記憶
-
脳と腸の連携不良(腸脳相関の乱れ)
これらは、神経機能の「調整」がカギとなります。
一時的な薬の効果に頼る事も大切ですが、あなたの身体機能が乱れるストレスを理解してそれらの刺激に適応出来る体づくりを行う事が大切です。
カイロプラクティックでできること
身体をコントロールしている神経系の働きにアプローチ
当院のカイロプラクティック施術では、
神経関節機能障害にアプローチする事で、健全な神経信号を促しより腸の働きを自然に取り戻すサポートをしています。
-
背骨の神経関節機能障害への調整で、脳への神経伝達をクリアに
- 適切な求心性刺激が促され、脳幹や迷走神経への刺激が最適化される
-
脳の健全な働きが促され、様々なストレスに対して適応力が育まれ、ストレス反応が改善する
-
運動器や内分泌器の働きが促され、横隔膜や腹部の過緊張が改善
📍改善事例(※効果には個人差があります)
30代男性:電車にのって15分経つと腹痛・下痢といった症状に10年以上悩まされて来ました。
40代女性:便秘とガスが溜まる症状で常に苦しい状態を半年間感じていました。
20代女性:朝礼でのあいさつなど緊張時に腹痛
「外出が怖くなくなった」
「薬を減らせるようになった」
「腸の不安が減って生活が楽になった」
といった声が多数届いています。
当院が選ばれる理由
✔ 国際基準のカイロプラクター在籍
WHO準拠の専門教育を受けた施術者が担当。
✔ 身体の健康を回復するケア (症状を治すのではなく、健康を回復する施術)
IBS・機能性ディスペプシアなど内臓系の不調にも対応。
✔ ソフトで安全な施術
ボキボキせず、軽い刺激で神経の働きを整えるアクティベータメソッドや心身条件反射療法などを活用。
こんな方におすすめです
-
IBSと診断されても症状が改善しない
-
ストレスや緊張でお腹の調子が乱れる
-
薬を使わず自然な改善を目指したい
-
腸内環境や自律神経を整えたい
-
「トイレの不安」を解消したい
院長メッセージ
過敏性腸症候群:IBSは「気のせい」や「体質のせい」ではありません。
それは 神経系と腸の連携が乱れているサインと言えます。
当院では、神経から整えることで腸本来の働きを取り戻すお手伝いをしています。
薬に頼らない生活を目指したい方は、ぜひ一度ご相談ください。
📞 ご予約・お問い合わせ
\ 相談無料:横浜施術会専用公式LINEから /
→ お友達登録はこちらから
【電話】080-5711-7980
【LINE】https://page.line.me/745dlkhr
【アクセス】横浜駅から徒歩5分のレンタルサロンにて(毎月開催)
よくあるご質問
Q. 下痢型・便秘型、どちらでも施術可能ですか?
→ どちらのタイプにも対応可能です。神経の誤作動調整で身体の健康を回復し腸の働きを安定させていきましょう。
Q. 病院と併用しても大丈夫?
→ はい。医療機関での治療を受けながらケアできます。
Q. 効果を感じるまでどれくらい?
→ 個人差がありますが、3〜5回程度で変化を感じる方が多いです。

◆ ファインカイロプラクティック院長
◆ 豪州RMIT大学健康科学部カイロプラクティック学科 日本校 卒(2005年)
◆ カイロプラクター(WHO国際基準)
◆ 日本カイロプラクティック登録機構 認定登録者
・カイロプラクティック理学士 《豪州RMIT大学本校》
┗ B.C.Sc(Bachelor of Chiropractic Science)-Australia-
・応用理学士(臨床医科学)《豪州RMIT大学本校》
┗ B.App.Sc(Bachelor of Applied Science-Clinical Science-)-Australia-
◆ B.App.Sc / B.C.Sc ≒ Doctor of Chiropractic -D.C.- ◆
身体をコントロールしている神経機能異常の調整から、筋骨格系・免疫系・自律神経系・内分泌系・メンタル系などの慢性症状の改善をサポート。
現在は、宮城県仙台市にて施術院を開院。(1回/月横浜において臨床活動中)