来月の開院スケジュール 6月の休診日 はこちら

6月の開院予定

来月の開院スケジュール 6月の休診日 はこちら

 

院長

院長

間もなく梅雨の到来
例年この時期は、体のだるさ、むくみ症状などを訴える方が増えます。
あなたは大丈夫ですか?
6月の休診日 を確認して、ぜひ体調管理に神経機能異常の調整を行ってください。

6月の休診日 はこちら

6月の開院スケジュール 6月の休診日 はこちら

6月の休診日

定休日は月曜日
臨時休診で、13日(日)と27日(日)が休みになっています。

例年の6月の来院者の傾向

梅雨のこの時期は、倦怠感、気分障害を訴える方が多い印象にあります。
身体全体のダルさから、肩こりや腰痛、手足のむくみといった症状も多いです。

天候が悪く運動の機会が減ってしまう事や、気分的に落ち込んでしまう事で、体調が何となくすぐれないと感じている方も多いかも知れません。
脳が感じる、様々な感情にあまり振り回されない方がいいのではないかと、私自身は日々臨床を通じてお話ししています。
アドラー心理学でも、「感情は排泄部である」と言っているように、自分が認識する感情は、心の反応の結果にすぎないのですから。
「なぜ、自分がそう感じるのか?」に注目したほうが、心のもやもやは解決しやすい様に思います。

何となく優れない体調を解決する方法としてお勧めするエクササイズ

① 深呼吸を意識する。(単純な深呼吸でもOKです。当院で紹介する瞑想呼吸は好評です)
② 簡単なエクササイズをする。(背伸び・足踏み・逆立ち・ブリッジなどを当院では紹介しています)
③ 内観をする。(上記にあるような、なぜ自分がその感情を選択しているのか?に注目していきます)

お気軽にご相談ください

より具体的な方法など知りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
メールでの問い合わせから、ZOOMなどを使用した解説などでサポートしていきます。

 

関連記事

  1. 8月開院予定

    8月のファインカイロの予定

  2. 慢性的な腰や首そして背中の張りと痛みの方が改善されました(仙…

  3. 外出する時と夜間でトイレに行きたくなる心因性頻尿の方が改善さ…

  4. ファインカイロ|仙台・北四番丁いよいよスタート!

  5. ゴルファーの背中の痛み。ラウンド後に続く背中の張りと痛み。

  6. ファインカイロの2月の予定