「アラバキ後遺症」って知ってる?フェス疲れを最短で回復させる方法【整体×回復法】

アラバキ(ARF.25)、楽しんだその後に…

アラバキロックフェス、最高でしたね。
好きなバンドが出てきた瞬間のあの高揚感、音と熱気に包まれて、もう夢のような2日間。
……でも、その反動、来ていませんか?

  • 「腰が痛い」
  • 「脚がパンパンにむくんでる」
  • 「夜、なぜか眠れない」
  • 「月曜、仕事に行きたくなかった…」


これ、全部“アラバキ後遺症”かもしれませんね。

「アラバキ後遺症」の正体とは?

「ただの疲れでしょ?」と思うかもしれませんが、フェスで起きる身体の変化は意外と深刻だったりしませんか?。

特に以下のような要因が体にダメージを与えている事も少なくありません。

  • 長時間の立ちっぱなし
  • 寒暖差や風による体温調節の負担
  • 音の刺激による自律神経の過緊張
  • 会場への長距離移動・重たい荷物


これらは、筋肉疲労だけでなく、自律神経のバランスの乱れ脳の疲労による集中力の欠乏などを引き起こす原因にも。
結果として、フェス翌日から数日間、だるさ・集中力の低下・寝つきの悪さ・腰痛など、回復が追いつかない状態に陥ったりします。

あなたは大丈夫ですか?

フェス疲れのケア、やってはいけないNG行動かも!気をつけたい行動

疲れたとき、ついやってしまう「その場しのぎ」な対処。
実は、回復を遅らせてしまっているかもしれません。

❌「とりあえず寝る」

疲れていても、体が興奮モードのままでは眠りが浅く、回復しきれません。寝ても寝ても疲れが抜けない…それは神経が整っていない証拠。

❌「熱いシャワーだけで済ませる」

湯船に浸からないと、体温調節がうまくできず、自律神経が余計に乱れます。

❌「ガチガチに硬くなった筋肉を強く揉む」

強いマッサージは一時的な気持ちよさはあるものの、神経や関節にストレスをかけてしまうことも。逆効果になることもあります。

プロが教える!フェス後に行うケアのおすすめ!

じゃあ、どうやって回復すればいいの?
それには、神経・関節・ストレスを整える「統合的なアプローチ」がカギになると言えます

✅過敏な神経系の誤作動反応を整えよう

カイロの施術は、過剰や過小になった神経の働きを整え、体の正常な機能を回復させる療法です。

長時間の立位姿勢や、激しい聴覚刺激、高揚した感情など、繰り返し繰り返し反復されるこれらの刺激に、神経系統が順応できな事で、神経の機能的バランスが乱れ、運動器や免疫・自律神経・内分泌器などに誤作動信号が起こり、不快な症状となって現れてきます。

当院では、アクティベーター・メソッドという特殊な器具を使い、体にほとんど負担をかけず、神経系のバランスを整えるように働きかけます。

  • 無理にボキボキしない
  • 体の反応を読みながら調整
  • 体をコントロールしている神経系にアプローチし、体全体の働きのバランスが改善されていくように働きかけます
  • 音疲れや立ち疲れに、感情の高揚などによって過敏になっている神経系に、やさしくリセットをかけていきます

施術レポート|ユカさん(仮名・34歳)の場合

フェス翌日、「腰が抜けるようなだるさ」と「頭がボーっとする感じ」で来院されたユカさん。
初回のカイロケア後には、「目がすっきり開いた感じ」「足の重だるさが消えて、ちゃんと地に足がついた感覚」と話してくれました。
夜はぐっすり眠れたそうで、「寝ても疲れが取れない」の悩みが解消。
数日後には、「また次のフェスも全力で楽しめそうです!」と笑顔で再来院してくれました。

フェスを100%楽しむために|事前&事後ケアのすすめ

フェスは体力勝負。準備とケアがすべてです。

事前のおすすめ:

  • 体全体のストレッチ。特に足首・股関節のストレッチは重点的に
  • 前日は湯船につかって睡眠をしっかり
  • 水分・塩分をこまめにとる習慣を

フェス後のおすすめ

  • 湯船につかり体にしっかりと水圧をかけましょう
  • 39度くらいのちょい温い温度で15分程度入浴するのが自律神経のリセットに効果的と言われています
  • 強い聴覚刺激や視覚刺激を避けましょう。スマホ・イヤホンを控えて脳を休ませる
  • 体が重いときは、プロのケアでリセット

アラバキ後こそ、プロの手を借りよう

アラバキは、体も心もフル稼働する2日間。
だからこそ、アフターケアまでがフェスだと思って体をしっかりと整えていくのがいいと思います。

ここまで読んでくれた、アラバキ参戦者の方には!

先の施術の感想を寄せてくれたユカさんの提案もあり、アラバキロックフェスティバル2025に参戦された方には、特別コースをもって割引価格で施術を提供します。

アラバキロックフェスティバル参加者限定リフレッシュコース

  • 体全身調整。心と体のバランス調整でスッキリ軽い体を取り戻す!
  • 45分/特別施術:神経機能障害調整・脳のストレス情報調整・心と体のエネルギーヒーリング
  • 13,200円→9,900円(初めてご来院される方、今なら公式LINEよりお友達登録する事で初回検査料も無料)
  • 期間:4月29日〜5月10日

お申し込み条件

アラバキロックフェスティバル参加を証明する写真、チケット購入履歴などの提示

お申し込み方法

以下のWEB予約より、お申し込みください。
5月10日以降のお申し込みは、こちらは適応できません。

▶︎予約お申し込み

ファインカイロ公式LINEにお友達登録して頂き、①予約の日時 ②予約者のお名前 を送信してくれた方は、初回の検査料を無料で対応します。

▶︎ ファインカイロプラクティック公式LINE

まとめ

アラバキ後に感じる「なんかダルい」「腰が痛い」は、フェスを全力で楽しんだ証。
だけど、そのままにしておくのはもったいない!
体と神経を整えて、“また次も楽しめるカラダ”に戻していきましょう。

投稿者プロフィール

Tsugunosuke Kunii
Tsugunosuke KuniiB.App.SC / B.C.Sc
【WHO国際基準】ファインカイロプラクティック仙台・北四番丁院長
★カイロプラクティック理学士
└Bachelor of Chiropractic Science -Australia-
★応用理学士(臨床医科学)
└Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-

カイロプラクティックの眼目である、神経機能障害に対するアプローチを主軸に、心(感情)や食(栄養やサプリ)、物質(化学物質・花粉・金属・石鹸・化粧品など)、エネルギー(気・経絡・チャクラ・プラーナなど)との関係性を紐解き、心身の健康を快復する施術を提供。

20代前半で、アジア諸国(インド・ネパール・タイ・カンボジアなど)を旅して来たことで、生命の原理原則を深く学び、現在の臨床に大きく影響を及ぼしています。

【最寄り駅】
仙台市営地下鉄南北線 『北四番丁』駅南出口1より徒歩2分

【場所】
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町13-18
ステーションプラザビル806
(目印は、朝日税理士法人さんの看板です)

>>>こちらをご参考ください<<<

【電話】
080-5711-7980
お気軽にご相談下さい。

【受付時間】
月~土曜 10:00-20:00
定休日:月曜(不定期で営業)

Follow me!

ファインカイロプラクティック|仙台・北四番丁

あなたの健康をいち早く取り戻す!

住所:宮城県仙台市青葉区二日町13-18 ステーションプラザビル806

営業時間:火‐金 10:00-20:00 / 土 10:00-16:00 / 日 10:00-14:00
休診日:月曜日(院外活動などの為、臨時休診あり)