仙台で自律神経失調症の様な症状でお悩みの方へ|自律神経失調症にカイロプラクティックは効く?信頼できる最新情報をお届けします

そもそも「自律神経失調症」ってどんな症状?

「自律神経失調症」という言葉、聞いたことはあるけど、実際にどんな状態かよくわからない…という方、多いのではないでしょうか?
たとえば、検査では「異常なし」と言われたのに、動悸やめまい、頭痛、不眠、胃の不快感など、体にいろんな不調が出てくる。そんな状態が続いているとしたら、それは「自律神経失調症」の可能性があります。

自律神経は、交感神経と副交感神経という2つの神経からできていて、体の中のあらゆる働きを自動でコントロールしてくれています。ところがこのバランスが乱れると、体も心も不安定になりやすいんです。

ストレスが多い日常、夜遅くまでスマホを見たり、忙しい生活の中で生活リズムが乱れていたり…。こういった現代的な生活習慣が、自律神経を乱す原因になっていることも少なくありません。

病院で「異常なし」でもツラい…そんなときの選択肢

「病院で検査しても問題ないって言われたけど、やっぱり体調が良くならない…」そんな経験はありませんか?

こういったケースでは、「自律神経が乱れているのかもしれませんね」と言われてお薬が出ることもあります。
でも、お薬だけで根本的に良くならないことも多いのが現実です。

そんなとき、選択肢の一つとして注目されているのが「カイロプラクティック」や「鍼灸」、「心理療法」などの自然療法。
最近では、こういった代替医療にも少しずつ科学的なエビデンスが集まってきています。

その中でも、特に神経の流れや全身のバランスにアプローチするカイロプラクティックは、自律神経の不調と相性が良いのではないか?と注目されているんです。

カイロプラクティックってどんなもの?自律神経との関係は?

カイロプラクティックは、1895年にアメリカで生まれた自然療法です。

いまではWHO(世界保健機関)にも認められていて、世界中で施術が行われています。
その基本的な考え方は、「背骨と神経のつながりを整えることで、体が本来の力を取り戻す」というもの。

特に、自律神経と関係が深い首(頸椎)や背中(胸椎)に注目して調整を行うことで、副交感神経を活性化し、過剰になった交感神経の働きを落ち着ける効果が期待されています。

仙台でも、こうした施術を受けて、自律神経の不調が和らいだという声が増えてきています。

科学的に見てどうなの?カイロプラクティックと自律神経の関係

「でも本当に効くの?」「エビデンスはあるの?」と気になる方のために、最新の研究もご紹介します。

2024年に発表された信頼性の高いレビュー(PMC10795624)では、カイロプラクティックの技術である「脊椎マニピュレーション」が心拍変動(HRV)や血圧など、自律神経に関わる指標に良い影響を与える可能性があると報告されています。特に、首の施術で副交感神経が優位になる傾向が見られました。

また、2021年に行われた別の研究(PubMed ID: 33496535)では、背中の施術によって副交感神経の働きを示す数値(HFやRMSSD)が即座にアップしたという結果も。これは「リラックスしやすくなる」という体の反応を意味しています。

ただし、こういった研究は短期間での効果を示すものが多く、長期的な効果についてはこれからの研究に期待が集まっています。

カイロって本当に安全?リスクはないの?

「体に触れる施術ってちょっと不安…」という声もありますよね。
カイロプラクティックは、薬を使わず体の自然な回復力を引き出す療法として、安全性が高いと評価されています。
実際、軽い筋肉痛やだるさを感じる方もいますが、多くは数日でおさまります。

重大なリスク(たとえば脳の血管障害など)はごくごく稀で、しっかりとした教育と臨床経験のある施術者が、適切な判断と技術で行えば、リスクはかなり低く抑えられます。

仙台の当院では、初回にしっかりと問診と検査を行い、医療機関との連携も視野に入れながら、安全第一で施術していますのでご安心ください。

実際の施術でどんな変化があるの?|仙台のファインカイロの実例から

たとえば当院では、40代の女性で「何年も不眠と疲れが抜けない」と悩んでいた方がいらっしゃいました。
全身の神経機能のバランスを整えていきましたが、とりわけ頸椎と骨盤まわりの神経機能障害があり、細かく分析しやさしく調整していったところ、2〜3週間後には「眠れるようになってきた」「日中も頭がすっきりする」と実感されるようになりました。

カイロプラクティックの目的は、骨を「矯正する」ことではなく、「神経の流れをスムーズにすること」。

そうすることで、体が本来持っている回復力が働き、自律神経のバランスも整いやすくなるのです。

仙台で自律神経の悩みにカイロプラクティックという選択肢を

自律神経の不調は、目に見えないぶん、対応が難しいと感じる方も多いと思います。
でも、カイロプラクティックのように、神経のバランスにアプローチするケア方法があることを知っていただくだけでも、新たな一歩になるかもしれません。

研究でも一定の効果が示されており、信頼できる施術者のもとで受けることで、体と心が楽になるきっかけになる可能性があります。
仙台で「自律神経の乱れを何とかしたい」「薬に頼らずに自然に整えたい」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの体が本来の力を取り戻す、そのお手伝いができれば幸いです。

投稿者プロフィール

Tsugunosuke Kunii
Tsugunosuke KuniiB.App.SC / B.C.Sc
【WHO国際基準】ファインカイロプラクティック仙台・北四番丁院長
★カイロプラクティック理学士
└Bachelor of Chiropractic Science -Australia-
★応用理学士(臨床医科学)
└Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-

カイロプラクティックの眼目である、神経機能障害に対するアプローチを主軸に、心(感情)や食(栄養やサプリ)、物質(化学物質・花粉・金属・石鹸・化粧品など)、エネルギー(気・経絡・チャクラ・プラーナなど)との関係性を紐解き、心身の健康を快復する施術を提供。

20代前半で、アジア諸国(インド・ネパール・タイ・カンボジアなど)を旅して来たことで、生命の原理原則を深く学び、現在の臨床に大きく影響を及ぼしています。

【最寄り駅】
仙台市営地下鉄南北線 『北四番丁』駅南出口1より徒歩2分

【場所】
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町13-18
ステーションプラザビル806
(目印は、朝日税理士法人さんの看板です)

>>>こちらをご参考ください<<<

【電話】
080-5711-7980
お気軽にご相談下さい。

【受付時間】
月~土曜 10:00-20:00
定休日:月曜(不定期で営業)

Follow me!

ファインカイロプラクティック|仙台・北四番丁

あなたの健康をいち早く取り戻す!

住所:宮城県仙台市青葉区二日町13-18 ステーションプラザビル806

営業時間:火‐金 10:00-20:00 / 土 10:00-16:00 / 日 10:00-14:00
休診日:月曜日(院外活動などの為、臨時休診あり)