慢性的な 肩こり に悩まされていたWEB制作勤務の40代男性
慢性的な 肩こり 症状でお困りだった、40代のWEB制作会社勤務の男性がご来院
職業柄、長時間のデスクワークで常に肩こりを意識している状態。
我慢できなくなると、マッサージや整体院、接骨院で、筋肉を揉んでもらっていたそうです。
根本的を目指しながらも、それらの治療では理想の状態にはならず、新たな治療を探していたところ、当院に来院されました。
慢性的な 肩こり 症状でお困りだった方からの感想
当院を知って来院されるまでの時間はどれくらいありましたか?またすぐに来院されなかった方はその理由は何か?お聞かせ頂けますか?
当院の事を知ってすぐに来た
どの様な症状でお困りでしたか?
肩こり
来院される前、どのような事に不安や期待がありましたか?
施術イメージがついていなかった
なぜ数多くある病院や治療院の中から当院を選んで頂けたのでしょうか?また実際に来院されてみていかがでしたか?
他のマッサージ等では、根本的に治らなかったため
施術を受ける前と後で、どのような変化がありましたか?
身体を動かす際にむだな力が入らなくなり、動作が楽になった
他の医療機関と比べて、違いは何でしょうか?
来院を検討している方に一言メッセージをお願いいたします
WEBなどで調べるとよい、一度体感するのが一番良いと思います
デスクワークなどで慢性的な 肩こり 症状でお困りのならぜひ一度ご相談ください
長時間同じ姿勢を強いられる職業など、肩こり症状を感じている方が多いと思います。
とくにデスクワークなどだと、次第に背骨が曲がったいわゆる「悪い姿勢(不良姿勢)」や「足を組む」のせいで、肩こりや腰痛などが良くならないと思っている方が非常に多いです。
(きっと、病院や他の治療院の先生に、姿勢が悪いから・・・というような説明を受けているのだと思います)
姿勢が悪くても、肩こりを感じない方も実際は非常に多いです。
その様な姿勢の時に、身体をコントロールしている神経機能がしっかりと働いていれば、その状態に順応して体の最適なバランスを取ってくれます。
背中が丸まっている姿勢や、足を組む姿勢で、バランスが取れていないから、余計な神経信号が筋肉を変に緊張させて、血流障害を生み、不快感を感じる様になるわけです。
様々なストレスに対して、神経機能がしっかりと働き、異常を起こさなければ、身体を最適な状態に維持してくれます。
ストレスをなくすことは出来ません。しかしながらストレスに適応していく事は可能であると言えます。
また、このストレスも自分が感じているストレスだけでなく、自分でも気が付きにくい「無意識に記憶化したストレス」も存在しています。
どの様なストレス刺激が、神経を混乱させているか?を含めて施術を施していくと、様々な症状の改善に貢献できます。
症状(慢性症状)は、健康を維持する働きが阻害された結果生じている事が多く、結果である症状をみていても、根本的に改善はしにくいです。
原因となっている、健康を維持する働きを評価して、調整し、その働きを回復させていく事で、結果である症状も良くなっていきます。
あなたのお悩みも、健康を維持する働きをチェックしてきましょう。良くなる可能性がはまだまだありますよ。
ファインカイロが選ばれ続ける5つの理由
当院が患者様から選ばれ続ける理由があります。他院とぜひ比較してください。
慢性症状において、あなたのお悩みを改善できるのはあなた自身です。
治療法や治療技術だけで改善されるわけではありません。
あなたの望む未来に向けて、ファインカイロが最後までサポートしていきます。
その1:WHO国際基準の資格をもっているので安心

その2:豊富な臨床経験

カイロプラクティック大学卒業後15年にわたり「神経機能異常」という観点から臨床経験を積んできました。0歳の乳幼児から94歳までのご年配者まで、ご縁を頂き施術をさせて頂きました。痛みやシビレ、めまい、アレルギー、イップス、不眠、パニック症状など、のべ3万人を超える臨床経験を積んできました。どこにいっても改善されなかった症状でお困りなら、ぜひあなたのお悩みをご相談ください。
その3:病院とは異なる「神経機能異常」という考え方

「構造的異常(ズレや歪み、骨の変形・ヘルニアなど)」を治療する病院や他の医院と違い、「機能的異常(神経の働き・生命エネルギーの働き)」を施術対象としています。他院で改善されない症例が当院で改善される理由は、症状の見方が違うからです。
その4:毎回同じ先生が担当してくれる

その5:ストレスに対する施術


院長:国井継之介 (Kunii Tsugunosuke )
◆ ファインカイロプラクティック院長
◆ 豪州RMIT大学健康科学部カイロプラクティック学科 日本校 卒(2005年)
◆ カイロプラクター(WHO国際基準)
◆ 日本カイロプラクティック登録機構 認定登録者
◆ ライフコンパスアカデミー 講師
・カイロプラクティック理学士 《豪州RMIT大学本校》
┗ B.C.Sc(Bachelor of Chiropractic Science)-Australia-
・応用理学士(臨床医科学)《豪州RMIT大学本校》
┗ B.App.Sc(Bachelor of Applied Science-Clinical Science-)-Australia-
◆ B.App.Sc / B.C.Sc ≒ Doctor of Chiropractic -D.C.- ◆
身体をコントロールしている神経機能異常の調整から、筋骨格系・免疫系・自律神経系・内分泌系・メンタル系などの慢性症状の改善をサポート。
///////////////////////////
高校生ではバイクを楽しみ、短大時代(情報処理)はアジア諸国を旅して、大学時代(カイロプラクティック)は死ぬほど勉強し、卒後は起業と臨床で突っ走ってきました。趣味は、サッカー観戦、歴史探求、写真(Sigma Dp2Merrill、Sony alpha6400)、少しのサーフィン。妻と娘と猫に支えられて生きてます。>>>プロフィール