ゴルフで股関節を痛めた!ストレッチなどでは改善しなかった痛みが改善!

股関節痛

ゴルフで股関節を痛めた女性会社員

休まないと治らないと信じ込んでいた

数か月経過してもなかなか良くならないで困っていた女性会社員の方の感想です。
プレーやレッスンを受けながらでは治らないと思っていた(そうレッスンプロからも整形外科の先生からもそう言われていた)そうです。

ゴルフで痛めた 股関節痛

ゴルフのスコアが良くなってきたのに股関節が痛くなった

良いレッスンプロと出会い、自分のスコアも良くなってきて、ゴルフがまた楽しくなってきたときにケガをしてしまった。
スイングも良くなり飛距離も伸びスコアも上がってきて楽しくなってたくさん練習したら次第に痛くなってしまった。
スイング中に傷む事もある。
主には練習の後、数日に渡り股関節が痛くなる
早く良くしたいのに、なかなか改善しない
リハビリの先生やレッスンプロに教わったストレッチも欠かさず実践しているけど
痛みは一向に良くならない状態

神経機能異常だけでなく、仕事のストレスにも原因があった

股関節周囲や骨盤・背骨・肩関節といった部分の新規機能異常だけでなく、仕事の場面でもストレス反応が出ていました。
仕事の場面→上司との関係や部下の関係→【虚栄心】や【利己心】といったキーワードに無意識の反応が見られました。
【虚栄心】→自分はもっといい仕事が出来る→認められたい
【利己心】→自分の仕事を守りたい
様々な心の自分がいる事に気づいていく事で、神経機能異常反応も改善されていきました。

股関節痛 を改善した患者さんの声

心身共にスッキリして
次のステップに行けそうな
自信がでてきました
ゴルフのレッスンプロにも
スイングがよくなったと
褒められました

(感想は個人の主観であり、改善を保証するものではありません)

なかなか改善されないスポーツでの障害でお困りなら

熱心にスポーツに取り組んでいる方は、症状が改善されない事で様々なお悩みをお持ちではないでしょうか。

こんな心配ありませんか?

  • ケガを治すために休んだほうが良いのか?
  • いつまで休めばいいのか?
  • 休んで良くなるのか?
  • 休むとスキルが落ちるのでは?
  • ライバルに抜かれるのでは?
  • 次の大会でいい結果が出ないのではないか?
  • スタメンから外されるのではないか?

迷いの中にいる事で、本来の回復力が発揮されずに、症状が長期化するアスリートをたくさん見てきました。
症状が改善されない理由は、症状が出ている部分のみに焦点を当てた治療を受けている方が多いです。
慢性的な症状は、「神経機能が乱れた結果」です。結果を治療しても、根本的な問題を改善しなければ、直ぐに症状が再発していきます。
あなたの神経機能が乱れた根本的な原因はどこにあるのか?その問題は一つなのか?複数なのか?身体だけの問題なのか?心理的な問題も影響しているのか?様々な角度からあなたの神経機能が乱れた原因を見つけていく事で、あなたのお悩みを改善に導くサポートをしていきます。

他の症状の記事も是非参考にしてください

あなたのその睡眠のお悩みもきっと良くなる

https://fine-chiro.com/category/voice/

関連記事

  1. めまい、不眠などの自律神経失調症を訴える36歳女性会社員の方…

  2. アキレス腱損傷後からの脹脛の痛み・慢性疲労

  3. 58歳主婦の方の 耳鳴り や 首のひきつれた感じ などが改善…

  4. 慢性的な肩こりと首の痛みが改善された40代女性弁護士

  5. 五十肩

    9か月間改善されなかった五十肩が改善。その原因と治し方

  6. 肘の痛み・肩甲骨の痛み・肩の痛みでゴルフができない(仙台市泉…