慢性的な腰痛があった男性トラックドライバー

慢性的な腰痛を抱えていたドライバーの来院理由
他の治療院で当院でも提供しているアクティベータメソッドを受けられ効果を実感!
アクティベータメソッドの臨床経験が多い私の施術を受けてみたいとの事で、元々受けられていた治療院の先生から紹介されてファインカイロに来てくださいました。
慢性腰痛はトラックドライバーという仕事の宿命か?
トラックドライバーという職業柄、長時間の運転や重い荷物の運搬作業で、体への負担は大きいため自分でも健康に気を付けて、ウェイトトレーニングによる強化や栄養管理によるケアを徹底されていました。
トラックドライバーは労働環境も過酷で、仕事のシフトがバラバラで十分な睡眠をとって仕事に向かうために、生活リズムを常に変化させて適応させていかなければいけない仕事で、肉体的疲労だけでなく心理的な疲労(自分ではストレスだと思っていないが体が反応している)も影響しているような状態でした。
腰痛や背部痛が職業病
上記のようなこともあり、長い間慢性的な鈍い腰痛と、繰り返される強い腰痛に悩まされていました。
自分で行うストレッチなどでも効果があるときは良いのですが、効果を感じられない時もあり、自分でのケアで効果を感じなくなってくるとかなり状態としては悪い状況となっている様でした。
ドライバーならだれでも同じ症状があるので、ご自身も職業病として「上手に付き合っていく」そんな認識でいる様でした。
当院のケアをうけて慢性的な腰痛はどうなった?
神経機能異常の調整をしていく事で、その場で身体の状態は変化していき、施術後の再検査では施術前に感じていた不快感のある動作は殆どよくなっていました。
しかしながら、心理的な影響はまだまだ身体がストレス反応を起こしている状態で、継続的なメンタル面のケアをした方が良さそうでした。
「重労働」や「睡眠不足」「心理的ストレス」「職業病としての思い込み」など、神経機能が上手に働きにくい学習(神経機能の誤作動:間違った癖)を沢山している状態で、それらの刺激に対して、脳が過敏に反応する誤作動記憶を上書きしていく目的で施術を継続していきました。
結果
季節的、周期的に起きていいた、腰痛や背部痛は症状が大幅に軽減して、症状を感じる頻度も減少傾向でした。
時々、強い症状が引き起こされることもありますが、施術を受けてその場で改善されていく位、神経機能は良好になっていきました。強いストレスがかかると、体の不調が出てくるので、脳が過敏に反応しているストレスの背景を見ていく事で、更なるいい状態を維持できるように、メンテナンスケアを続けています。
患者さんからの感想

腰痛にずっと悩んできましたがファインカイロプラクティックに来て改善してきました。
フィジカルの部分だけでなくメンタルの部分もケアしてくれるのがとてもよかったです今後ともよろしくお願いいたします。
※ 患者さんの個人的な感想です、効果を保証するものであありません。
自分で健康法を実践しても改善されない症状でお困りならぜひご相談ください
今の時代、ストレッチやエクササイズなどYoutubeをみれば沢山出てきます。
また、健康志向の人ほど、ヨガやピラティス、整体、マッサージ、筋膜リリースなど様々な所に通っていたりします。
行く先々で色んな情報を手にして、自分に当てはめていきます。
中には、相反する指導を受けたりして、何が正しくて何が間違っているのか?
分からなくなっている人もいるとおもいます。
当院の検査では、身体の反応を見ていきます。
実際に自分の体の為に良いとされる運動が本当に今の体に合っているのか?適応しているのか?
その様な反応も見ていきます。
中には、健康の為に良いと思っていた運動が、身体の異常反応を引き出す運動になっている人もいます。
様々な健康法を実践しているのに、いい効果を得られていない場合、良いと思っているもの(運動や栄養)の中に、身体が適応できていないものがあります。
そういう信号(運動や栄養)を見つけて、しっかりと適応していくための施術であなたのお悩みをサポートしていきます。
中々良くならない症状でお困りなら、ぜひご相談ください。

【WHO国際基準】ファインカイロプラクティック仙台・北四番丁
【最寄り駅】
仙台市営地下鉄南北線 『北四番丁』駅南出口1より徒歩1分
【場所】
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町13-18
ステーションプラザビル806
(目印は、朝日税理士法人さんの看板です)
【電話】
022-226-7980
お気軽にご相談下さい。
【受付時間】
月~土曜 9:00-19:00
定休日:日祝日(不定期で営業)
ケアをしても直ぐに痛みがぶり返すという状態ではなくなって行きました。