【最新版】腰痛についての解説と治し方
整体で改善しない腰痛のお悩みは口コミ評判多数のファインカイロ(仙台・北四番丁)へ
腰痛の原因
腰痛は、ヘルニアなどの背骨や骨盤の構造異常が問題ではない?

腰痛・坐骨神経痛などで、画像診断を行うと多くの方に脊椎の変形性異常が確認されます。
それによって、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった診断がされています。
しかしながら、腰痛を経験したことのない健常者に対して同様の画像診断を行ってみると、健常にも同様もしくはそれ以上に、脊椎の変形性異常がある事が分かっています。

腰痛の原因は、過剰な筋疲労による筋肉の虚血
80%以上の腰痛・坐骨神経痛は、坐骨神経の圧迫で起きている訳では無い。
腰痛・坐骨神経痛は、筋肉の過剰な働きの結果、疲労物質が溜まって坐骨神経にそって痛みが出ている。
筋肉は、神経系によってコントロールされているので、神経の誤作動命令を正すことが大切。
神経系は、心理的ストレスの影響を受けやすいので、必要に応じて心理ストレスに対するケアも重要になってくる。
あなたのその腰痛の悩みを早く解決してください
80%以上の腰痛は、神経の圧迫で起きている訳では無い
腰痛・坐骨神経痛で病院に行けば、ほぼ100%レントゲン撮影検査を受けていると思います。
この検査にて、椎間板ヘルニアの兆候や脊柱管狭窄症の兆候が見られると、それが原因であると言われます。
しかしながら、本当にそれが原因なのか?
画像診断でヘルニアや脊柱管狭窄症の兆候があっても、腰痛や坐骨神経痛を持たない人が沢山います。
腰痛、坐骨神経痛または神経性跛行を経験したことのない67人の個人に対して磁気共鳴画像法を実施
60歳未満の人のうち、20%が椎間板ヘルニアで、1人が脊柱管狭窄症。60歳以上のグループでは、スキャンの約57%で所見が異常。
被験者の36%に椎間板ヘルニアがあり、21%に脊柱管狭窄が存在。20〜39歳の被験者の35%、および60〜80歳の被験者の1人を除くすべての被験者で、少なくとも1つの腰椎レベルで椎間板の変性または膨らみがある。
無症候性の被験者におけるこれらの所見を考慮して、磁気共鳴画像の異常は、手術治療が企図される前に、年齢および臨床的徴候および症状と厳密に相関しなければならないと結論付けた。
SDボーデン 、 DOデイビス、 TSディナ、 NJパトロナス、 SWヴィーゼル
<The Journal of Bone and Joint Surgery:1990 Mar;72(3):403-8.>
画像診断で腰痛や坐骨神経痛の原因は特定できない


画像診断できる腰痛に、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などが含まれていますが、これらは先に紹介したように腰痛下肢痛を経験したことのない健常者にもある所見です。
また、圧迫骨折や終板の障害も同様に、健常者にも同じように存在している事が分かっています。
ですので、これらが痛みの原因と決めるのは、ちょっと強引では?という印象があります。

腰痛・坐骨神経痛の多くは、画像検査では写らない筋肉の問題

画像診断できないものに、椎間関節由来や仙腸関節由来の痛みがあげられています。
関節面が圧迫されて、この部位の感覚受容器が刺激されて痛みが出るわけですが、関節面が圧迫されるには、周囲の筋肉が過剰に緊張しないとその様になりません。
ですので、筋肉からくる痛みや関節面からくる痛みが複合して、腰痛や下肢痛といった症状を生んでいると考えられています。
筋肉は、神経系によってコントロールされているので、神経の誤作動命令を正すことが腰痛や坐骨神経痛の改善のポイント
身体をコントロールしているのは脳を中心とした神経系。
筋肉の働きから、内臓の働き、免疫機能、内分泌機能、様々な機能をコントロールしています。
神経の働きを整えることで、過剰な筋肉の働きが改善され、筋肉から来る痛み、関節面からくる痛み、などが改善されていきます。
神経系は、心理的ストレスの影響を受けやすいので、必要に応じて心理ストレスに対するケアも坐骨神経の改善には重要になってくる
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18723563/
難治な腰痛・坐骨神経痛でお困りなら、
ストレス面の影響を考えることが大切です。
自分で認識していない事でも、
身体がストレスとして反応している事も
臨床的には沢山あります。
あなたの腰痛も神経の働を整えて根本改善しましょう

腰痛の根本改善にはこれが重要
- 神経機能異常の調整
- 痛みと関連して記憶された心のストレス
病院や他院で腰痛や坐骨神経痛でこの様に言われていませんか?

- 椎間板ヘルニアが神経を圧迫している
- 関節が変形して神経を圧迫している
- 脊柱管狭窄症が神経を圧迫している
- 腰椎すべり症が神経を圧迫している
- 坐骨神経が圧迫されている
腰痛や坐骨神経痛はどういう状態?

腰痛や坐骨神経痛 の本当の痛みの原因は何か?

腰痛の解説
筋肉を緩和させる操作、マッサージ、ストレッチ、
温熱療法、エクササイズ、などで緩和しますが、
それだけでは不十分でしょう。
腰痛の根本的な改善ならファインカイロにご相談ください

慢性的な腰痛のお悩みをサポート

- なかなか改善されない腰痛・坐骨神経痛に悩まされている
- 強い痛みに襲われ、仕事がはかどらず集中する事が難しい
- 常に痛みを警戒していて、しだいに日常生活のやる気が無くなってきている。
- 寝付くのに時間がかかり、寝返りをうてずに寝ている気がしない。
- 途中何度も目覚めてしまい、睡眠が浅い。
このHPをご覧頂いているという事は、上記の様な症状で、日々の生活が辛くなっているのではないでしょうか。
あなたのその腰痛の悩みもきっと良くなる

慢性的な痛みに関わるお悩みは、日常生活がおくれない事だけではなく、
睡眠不足、ウツなど症状、様々な自律神経症状などとも密接にかかわっています。
来院された方に詳しくお話を聞くと、「気持ちが落ち込んでいる」「治る気がしない」「この先一生付き合っていかないといけない」という様な不安や心配を多く感じている方が殆どです。
この様な心理的な「不安」や「心配」は、慢性的な症状を長引かせる一つの要素になっていると言われています。
[blogcard url=”https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_423.html”]
当院では、ご自身が意識する「不安」や「心配」だけでなく、症状と関連し記憶化された様々な「心理的記憶」にも注目した、ストレス記憶を調整する方法(心身条件反射療法)を用いて、慢性的な痛みやシビレ、腰痛や坐骨神経痛が改善してくる例が沢山あります。

ご予約お申し込みは24時間WEB予約から
[blogcard url=”https://2.onemorehand.jp/fine_chiro/”]
施術で大切な事は、見た目(構造)ではなく、機能
他院では行われない、神経学的な「機能的アプローチ」と「ストレス記憶」へのアプローチをしている事が、腰痛や坐骨神経痛という悩みにも、大きく貢献できていると感じています。
神経の機能が回復してくることで、身体の健全な働きが自ずと蘇ってきます。
治癒は、施術者が起こしているのではなく、患者さん自身が起こしているのだといつも感じます。
その自然治癒力を取り戻していく為に、患者さんと私がともに心身の探検をする事が重要だと思っています。
神経の働をみる生体反応検査

神経の働きは、入力された刺激に対して反応します。
身体の部位に触れたり、体を動かしたり、感情や場面を想像した時に、その刺激に身体が適応していないと、異常な神経反射反応が起こり下肢の緊張度や筋力の入り方が変化します。
その反射を利用して、身体がどの様な刺激に適応していないかを調べ、調整していく事で健全な神経の機能を回復し再学習させていきます。
お電話でもご予約可能です

予約サイトからも24時間ご予約可能です。タイムラグなく直ぐに予約日時が決定します。
[blogcard url=”https://2.onemorehand.jp/fine_chiro/”]
ファインカイロが選ばれる理由

院長プロフィール
■ 国井 継之介
1978年7月生まれ (O型)動物占いは「ゾウ」です。
神奈川県横浜市出身
2005年に豪州公立RMIT大学健康科学部カイロプラクティック学科日本校を卒業し、カイロプラクティック理学士と応用理学士を取得
家族は、妻と娘と猫。
好きな言葉は、「質実剛健」「やらない後悔より、やる失敗」
腰痛の方から頂く質問

病院や接骨院で治療を受けてますが並行して治療してもらえますか?

他の整形外科や整体・鍼灸院などと並行して、
当院の施術を受けて頂いても大丈夫ですよ。




痛み止めなどを貰っていて飲んでいるのですが
痛みが無いと効果が分からないかと思って。








神経の働きを施術前後で比較して改善度を測りますので、
身体に変化が起きているかちゃんと分かるので安心してください♪
痛み止めなども無理に辞める必要はありません。
医者から手術をしたほうが良いと言われています。そんな状態でも施術は受けられますか?




手術を勧められています。
できれば、手術はしたくないのですが、
施術を受ける事は可能ですか?








まずは、ご来院頂いて、本当に画像診断と
今の症状が関連しているのか?
を検査させて頂きたいです。




どの様な検査をするのでしょうか?








打腱器を使用した腱反射の検査や、
痛覚や触覚などの感覚、筋運動の検査を行い、神経の機能状態を確認します。








下位運動ニューロン障害と言われるような兆候が確認された場合は、
手術を受けられることをお勧めします。
兆候が見られなければ、当院の施術で改善される可能性がありますよ。




そうなんですね。手術は回避したいので、ぜひ一度みてください。
継続した治療が受けられないかも知れないですがそれでも大丈夫ですか?




日曜日しか休みが無くて
継続した治療が受けられないかも知れません。








最適な改善のペースの提案をしますが、
施術の間隔を決めるのはあなたです。
こちらから押し付けることはありませんので
安心してください。




週に1度の治療で良くなりますか?








神経の働きが良好に学習されていく事で
お悩みの症状は改善されていくと思います。
希望に沿った改善度が見られなければ、
施術の間隔を短くして、集中したケアをお勧めする事もあります。
施術料金(税込み表示)
◆ 初回施術費用:8800円
◆ 2回目以降施術費用
◇ 神経機能障害調整(アクティベータメソッド)6600円
◇ 神経機能障害調整(アクティベータメソッド)+ストレス記憶調整(心身条件反射療法)9900円
診療時間
■ 午前:9:00-13:00 ■ 午後:14:00-16:00 ■ 夕方:16:00-19:00
● 定休日:主に日曜日、他臨時休診あり(院外セミナー講師の為)
アクセス
住所:宮城県仙台市青葉区二日町13-18 ステーションプラザビル806
大きい地図での表示 <<<グーグルマップにリンクします>>>
ご予約方法
予約サイトからも24時間ご予約可能です。タイムラグなく直ぐに予約日時が決定します。
https://2.onemorehand.jp/fine_chiro/