ストレッチやマッサージをしてないのに何んで治っちゃうんですか?

患者さん
他のカイロでは背骨を矯正してもらってから、ストレッチやマッサージをしてもらってました。
ここでは、ストレッチやマッサージをしないのに何で良くなっちゃうんですか?
ストレッチやマッサージをしてないのに治る理由はコレ
筋肉が緊張する原因があります。
筋肉の緊張を緩和させるよりも、原因を取り除く方がより根本的です。

マッサージは、緊張度の高まった筋肉に対して緩やかな、押圧や軽擦、巧打、揉捏などを用いて、筋肉や皮膚、周辺組織の温度を上昇させ、組織の血液循環を促し筋肉の緩和を呼び起こす手技です。
ストレッチは、緩やかな組織の伸長を行う事で、筋肉の神経反射による緩和反応を引き起こす目的や、周囲の筋膜などの組織をけん引し、柔軟性を促す事を目的として使用される手技です。
マッサージやストレッチは、どちらも筋肉が緊張する原因に対してのアプローチではないと言えます。
ファインカイロがストレッチやマッサージをしない理由

ファインカイロプラクティックのアジャストメントは、筋肉が過剰に緊張する信号を送っている神経機能の異常に働きかけています。
神経機能の異常が改善される事で、自然と筋肉の過剰な緊張は改善され、可動域の低下、低下した筋力の回復、コリなどの違和感などが改善されます。
筋肉が過剰に緊張する原因に対してアプローチしているので
マッサージやストレッチをする必要性がありません。
ファインカイロはマッサージやストレッチを行う治療院よりも効果が早い
患者さん
他の治療院では施術後すぐにこんなに改善されないんだけど、なんで先生のところはすぐに良くなるの?
この様な、ご質問を頂くこともあります。
答えは、上記と同じ理由で、結果でなく原因に対してアプローチしているからと言えます。
骨格矯正やストレッチ・マッサージで改善される方もいると思いますが、そういった対症療法でなかなか改善されない方には、もっと体の本質的な働きを知ってもらい、ぜひ当院の施術を体験してほしいと思います。
また、他院で似たような器具を使用した調整を受けたことがある方も、ファインカイロは治り方が違うと言っていただくことが多いです。同じ器具を使用している治療だからと言って効果が同じわけではありません、神経機能異常がどこに存在していてどう影響を与えているのかを調査分析する能力が結果に大きく作用します。
器具を使用した調整で他の院で改善されなかったからと言って、諦めないで当院に相談してほしいと思います。