【秋田】書痙症状の改善を求めて来院された30代男性の経過

書痙の症状が酷くなって「大事な書類を書く時が不安で・・・」

日常の書く動作にも書痙の症状が出る様になって、どうにか改善したいという気持ちで、秋田から仙台の当院まで施術に来て下さっています。

遠方の為、月に2度のケアから初めて、神経系の機能異常が改善されていく過程を見極めながら、月に1度の施術に変更してきました。

現在では、日常生活では不安なくかける様になってきて、書痙の症状が改善されてきているのを実感されています。

この記事では、その患者様の経過と、カイロプラクティックがどのように役立ったのかをご紹介します。

書痙の症状が悪化してきたのはここ1年くらい

資格試験の為に、働きながら勉強をしてきて、ある時からペンが持ちにくくなってしまい、文字をうまく書くためには、指の使い方を意識しないとダメになり、指に変なチカラが入りながら書くようになってしまったそうです。

初めは重要な書類(試験や書類)などを書く時に強くその症状が出ていたようですが、次第に普段のメモ書きや勉強の時にも字が震える様になってしまったそうです。

施術と経過

神経の機能障害の調整脳のストレス記憶の調整を組み合わせて施術していきました。
はじめの数回は、神経の機能障害の調整だけでしたが、施術になれて書痙症状の原因メカニズムの理解が進んだころから、脳のストレス記憶の調整を始めていきました。

夕食後の勉強時間の場面や、重要な書類を書く場面を想像すると、神経機能の誤作動反応が見られていましたが、それらに関係する脳のストレス記憶を分析して調整をしていく事で、その様な場面を想像しても神経機能の誤作動反応が見られなくなっていきました。

生活習慣のアドバイス

検査で分析された脳のストレス記憶に対して、身体しっかりとその状況やその感情に適応していけるようにするエクササイズをお伝えして実践してもらいました。

初めての来院から、現在までの変化

今までで全部で7回(約半年間)の施術を行ってきて、症状も施術を重ねるごとに、書きにくく感じるのが減少していき、今では重要な書類を書く時に、『うまくかけなかったらどうしようかな・・・』という先入観を感じながらも、普通に書けるようになってい来ているとの事でした。

なんでこんな風な施術で良くなっていくのか?良く分からないし、不思議だけど良くなっているので驚いています!
という感想を頂きました。

まとめ

今までの常識とは少し違った視点からのアプローチだと思うので、驚かれる方も少なくないです。
この点に関しては、更に分かりやすい説明をもっと行っていく必要があるなと毎回反省するばかりです。

医療は、急性の症状には強い効果を発揮しますが、原因のはっきりしない何となく症状が始まっている慢性の症状にはなかなか良い効果を発揮できないでいるのが現状だと思います。

指の筋力が弱いとか・・・、強いストレスが・・・、とかそれらは原因ではなく過程(メカニズム)だと思います。

指をストレッチしたり、ストレスを除くように心がけたりとか、その様なアプローチだとなかなか改善しにくいのではないかと思います。
原因は多岐にわたり、一人ひとり違う心の背景がありますので、その部分に目を向けていく事が大事だと思っています。

ご予約はこちらから

ファインカイロプラクティック|仙台・北四番丁のウェブ予約

ご予約は、いつでもWEBからお申込み可能です

ご予約はウェブ予約が便利!気になったタイミングで予約が簡単にできます。
「あ、今日行きたい!」という場合は、お電話が確実です。
WEBに反映されていない、当日枠や隙間時間があったりします。

ご予約したら、公式LINE登録も忘れずに!初回費用を割引!

公式LINEでお友達登録して、予約した日時とお名前を送信してください!
初回8800円の費用を、4950円にて提供します。

仙台市営地下鉄『北四番丁駅』より徒歩2分のアクセス

■ 住所
宮城県仙台市青葉区二日町13-18 ステーションプラザビル806
大きい地図での表示 <<<グーグルマップにリンクします>>>

「北四番丁」駅徒歩2分 幹線道路沿いのオフィスビルの8階にあります。「朝日仙台税理士法人」さんの看板が目印です。

投稿者プロフィール

Tsugunosuke Kunii
Tsugunosuke KuniiB.App.SC / B.C.Sc
【WHO国際基準】ファインカイロプラクティック仙台・北四番丁院長
★カイロプラクティック理学士
└Bachelor of Chiropractic Science -Australia-
★応用理学士(臨床医科学)
└Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-

カイロプラクティックの眼目である、神経機能障害に対するアプローチを主軸に、心(感情)や食(栄養やサプリ)、物質(化学物質・花粉・金属・石鹸・化粧品など)、エネルギー(気・経絡・チャクラ・プラーナなど)との関係性を紐解き、心身の健康を快復する施術を提供。

20代前半で、アジア諸国(インド・ネパール・タイ・カンボジアなど)を旅して来たことで、生命の原理原則を深く学び、現在の臨床に大きく影響を及ぼしています。

【最寄り駅】
仙台市営地下鉄南北線 『北四番丁』駅南出口1より徒歩2分

【場所】
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町13-18
ステーションプラザビル806
(目印は、朝日税理士法人さんの看板です)

>>>こちらをご参考ください<<<

【電話】
080-5711-7980
お気軽にご相談下さい。

【受付時間】
月~土曜 10:00-20:00
定休日:月曜(不定期で営業)

Follow me!

ファインカイロプラクティック|仙台・北四番丁

あなたの健康をいち早く取り戻す!

住所:宮城県仙台市青葉区二日町13-18 ステーションプラザビル806

営業時間:火‐金 10:00-20:00 / 土 10:00-16:00 / 日 10:00-14:00
休診日:月曜日(院外活動などの為、臨時休診あり)