寝つきが悪く途中で何度も目を覚ます不眠症状のある女性会社員(仙台市泉区)

仕事のストレスを感じている30歳代女性会社員の方。
寝つきが悪い・何度も目を覚ますという症状をお持ちでした。
まだ寝つきが悪い日もありますが、途中で目を覚ます事は無くなってきて、睡眠の質が改善してきています。

不眠症状(寝つきが悪い・何度も目を覚ます)を感じるようになった要因

  • 職場の移動があり人間関係に変化があった。
  • 引っ越しをして生活環境が変わった。(生活音が気になる)
  • 気が休まる時間がなく常に追われている。

来院前に不眠症改善の為に行った対策

  • ストレスに対して前向きにとらえる様にした
  • 身体の冷えが自律神経に影響すると知って、厚着して温めたり、白湯や生姜湯で温める様にした
  • 夜は間接照明にしてスマホを見ない様に心がけた
  • 心身のリラックスの為にマッサージに行ったりした

 

ファインカイロに来られた時の状態

  • 23時30分頃に布団に入り2時頃まで寝付けない
  • 意識がなくなり気が付くのが3時ごろ
  • だいたい、3時と5時とに目が覚める
  • 3時と5時の間は寝られる時と寝られない時がある
  • 6時30分に起床して7時30分に家を出る
  • 冷えや足のむくみは高校生からある
  • 慢性的な肩こり、腰痛がある(仕事を始めてから
  • 生理痛は年々悪化している

 

ファインカイロの施術

  • 神経系の機能異常をアクティベータメソッド(カイロプラクティック)にて調整
  • ストレス反応を示していた、仕事に対して心身条件反射療法にて調整

仕事

上司に対する意欲

 

仕事

業務内容・・・同僚と比較する自分(評価される同僚、自分の方が業績上げている、不満・嫉妬・上司への期待)

ストレス反応は、自分でも認識していなかった(自分ではそんな風に思ってもいない)事が、実際には体の反応から見えてきました。
ストレス記憶に対して順応させていくと、ストレス反応は消失していきました。

 

 

寝つきが悪く 何度も目を覚ましてしまう 31歳 女性

■当院を知ってから実際に来院に至った理由は何でしょうか?
HPを見て信用できると思ったから
■来院される前にどの様な不安や期待がありましたか?
自分に合っているのか不安はありました
■実際に治療をうけてみて、その不安や期待はどのように変わりましたか?
来てよかったと思いました。 もっと早く知って通いたかった
■治療の前と後でどのような変化がありましたか?
身体が楽になりぽかぽかする
■他の医療機関や治療院と比べて、違いは何でしょうか?
マッサージも良いけれど、根本的に改善できるところが良いと思う。揉み返しもないし・・・。

その後の不眠の状態

初回の施術の日はぐっすり寝られた。(翌日から寝つきが悪い感じがまた出ていた)
4回目の施術後から、途中で目覚める症状が出なくなっていったので、良くなりそうな気がした。
6回目の施術後には、寝られる自信がついてきた。寝つきが悪い感じも減ってきた
引き続き、施術を継続しています。
もっと睡眠の質が良くなるようにサポートしていきます。

いつでもご相談ください

[temp id=2]

お申し込みも24時間受付中

[temp id=9]

関連記事

  1. 慢性的な腰や首そして背中の張りと痛みの方が改善されました(仙…

  2. 仙台で睡眠の悩み(中途覚醒・熟眠障害・入眠障害)を改善したい…

  3. 脊柱管狭窄症

  4. 国際基準のカイロプラクティックについて解説します

  5. 頚部痛,肩こり

    慢性的な 肩こり 首の痛み が改善した女性会社員

  6. 外出する時と夜間でトイレに行きたくなる心因性頻尿の方が改善さ…