2022年4月はイップスで悩みの方を特別サポートします
4月は、イップス症状でお困りの方を特別サポートします。
イップスは、メンタルが弱いから起きる症状ではないと言えます。
沸き上がってくるネガティブな感情を無理やりポジティブに考えようとしても、余計にストレスに感じるだけという人を多くみてきました。
イップスは、共縮現象といわれる主動筋と拮抗筋のリズミカルな興奮と抑制の作用が乱れ、主動筋と拮抗筋の同時収縮が起こる結果おきる症状であると言えます。
筋肉の運動は、多くの方が意識が介在する随意運動によっておこると考えがちですが、随意運動だけではなく、無意識による不随意運動によって運動が制御されている部分が大きいです。
意識が介在しない、神経反射レベルの運動が関係していますので、単に自分の意識で動作をコントロールしようとしたり、自分の意識で沸き上がる感情をコントロールしようと試みるだけでは不十分であると言えます。
大切な事は、無意識に神経機能が反応してしまう心身の誤作動記憶を特定して、その記憶に対して体が健全な反応を取り戻すように再学習させていく事が大切です。
無意識に体が反応してしまう刺激を、神経反射機能を利用した徒手検査を用いてみていくと、日常生活の中で様々な刺激に身体が誤作動反応を起こしている事が分かります。
イップスの場面に限らず、様々な場面での身体の誤作動反応を整えていく事が、早期改善の近道になると感じます。
イップスの改善にどれくらいの施術回数が必要か?
施術の回数は人によって様々です。
上記にご紹介したように、人それぞれイップスに関連した誤作動を起こす刺激が異なり、多岐にわたる人からそうでない人まで様々おられます。
4~5回の施術で良好な結果を感じる人もいますが、中には数か月にわたり数十回のケアを受けて改善を感じる方もいます。
大体平均的に、8回~15回位で改善されている方が多いです。
それも、週に1~2回といった集中的なケアを受けられている方の改善率が良いです。
その為、2022年4月のサポート症状は、イップスでお困りの方にさせて頂きました。
イップス症状の治し方 ファインカイロが提供する誤作動調整
イップスの治し方は、色々な方法があると思います。
ファインカイロでは、イップスは、「脳が誤作動を起こしている結果である」と考えています。
脳の誤作動に関連する、神経機能の乱れや、ストレス記憶にアプローチして、脳の働きを整え、誤作動を改善しイップスの症状改善を目指します。
https://fine-chiro.com/sendai/yips_stressdisease_co-contraction/
ファインカイロの特別施術定期券、
▲ 毎月 10人限定 (先着順)
▲ 毎月 サポート症状が変わります
▲ 購入日から1か月間有効です。(15日に購入したら翌月14日まで有効)
▲ 何回でも使用可能な定期券です
▲ 価格は、税込み 49500円
▲ 転売・譲渡・返金はできません。